30代でもOK!未経験からWebマーケティングに転職する方法

悩む人
「30代未経験だとWebマーケティングに転職は厳しいのかな・・・」
「全然違う職種だけど、一からWebマーケティングに挑戦してみたい」

こういったお悩みを解決していきます。

この記事の内容

・30代未経験でもWebマーケティングに転職できる理由
・30代未経験からWebマーケティングに転職するメリット
・30代未経験からWebマーケティング転職を成功させる方法

この記事の信頼性

この記事を書いている私は現役のBtoBのインハウスWebマーケターで、ブロガーからWebマーケティングの職種に転職をした経験があります。Webマーケティングという職種は未経験でしたが、30歳手前で転職に成功しています。

Webマーケティングに転職したいけど、「30代未経験だと厳しいかな・・・」と半分諦め気味の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

確かにWebマーケティング業界では20代の若い世代が多い印象ですが、30代未経験であっても十分に転職を成功させることは可能です。

この記事では、現役Webマーケターである僕が、30代未経験からWebマーケティングに転職するための方法を解説していきます。

これからWebマーケターとして仕事をしていきたいという方はぜひ参考にしてみてください。

目次

30代未経験でもWebマーケティングに転職できる理由

30代未経験だとWebマーケティングに転職は難しいかもと不安に思っている人も多いかと思いますが、30代未経験の方でも十分に転職は可能です。

その理由としては、以下のようなことが挙げられます。

・Webマーケティングは30代未経験からでもプロになれる
・30代未経験OKのWebマーケティングの求人がある
・未経験からWebマーケティングに転職した30代の人は結構いる

Webマーケティングは30代未経験からでもプロになれる

まず、Webマーケティングは年齢関係なく、誰でもスキルを身につけてプロになることができる職種だからです。

WebマーケティングはSEOやマーケティングといった専門的な知識やスキルが必要になる仕事ですが、習得するのに何年もかかるものではありません。

スクールに通えば、2~3か月程度で一通りのWebマーケティングのスキルを身につけることはできますし、独学で勉強したとしても3~6か月程度あればWebマーケターとして仕事をしていくスキルを習得することは可能です。

同じIT系の職種でも、エンジニア・プログラマーなどのプログラミングスキルが必要な職種は習得に時間がかかり、未経験からの転職は難しいです。

しかし、Webマーケティングはそこまで習得に時間がかからないので、30代未経験からでも十分にプロになることができます。

30代未経験OKのWebマーケティングの求人がある

Webマーケティングは30代からでもスキルを習得ができるという話でしたが、それでも「30代未経験だと採用してくれる会社はないんじゃないか・・・」と不安になる方もいるかと思います。

大丈夫です。30代未経験OKのWebマーケティングの求人はちゃんとあります。

そもそもWebマーケターは需要が高いにもかかわらず、人手が足りていない職種です。

コロナの影響や営業のDX化もあってWebマーケティングの需要は年々伸びてきていますが、Webマーケティングができる人材がまだまだ少ないです。

そのため、30代未経験でも採用したいという会社は結構あります。

もちろん、20代で若い人を採用したいという企業の方が多いのはどの業界も同じですが、スキルのある人手が足りないWebマーケティングは30代でも十分可能性があります。

未経験からWebマーケティングに転職した30代の人は実際にいる

実際に、30代未経験からWebマーケティングに転職した人はいます。

このように、30代未経験でもWebマーケティングに転職している事例がしっかりとあるので、30代からでも全然転職することは可能です。

30代未経験からWebマーケティングに転職するメリット

ここからは、30代未経験からWebマーケティングに転職するメリットを、現役のWebマーケター目線でご紹介したいと思います。

30代未経験からWebマーケティングに転職するメリットには以下のようなものがあります。

・市場価値の高い人材になることができる
・副業との相性が良く、収入を増やすことができる
・フリーランスなどの自由な働き方を実現することも可能

市場価値の高い人材になることができる

Webマーケティングにこれから転職する大きなメリットとしては、将来性の高いWebマーケターになることで市場価値の高い人材になることができることです。

矢野経済研究所の「インターネット広告市場規模推移と予測」によると、インターネット広告は今後も毎年10%程度ずつ成長が続くとされており、Web・SNSを使ったマーケティング戦略がこれからどんどん活発になっていくと予想されています。

このように、市場の拡大と比例してWebマーケターの需要もどんどん拡大していくことが予想されます。

実際にWebマーケターとして仕事をしていて、非常にWebマーケティングは需要があるなと実感しています。

会社の取引先に導入事例として取材に行く機会があるのですが、色々な会社からWebマーケティングについて相談されることがあり、副業で仕事を頼みたいと言われることもあります。

それぞれの会社の話を聞いてみると、Webを使った営業やマーケティング戦略が必要なのは以前から社内で課題には上がっていても、それを出来る人材がいない。

そもそもどうしたらいいか分からないというところがほとんどでした。

Webマーケティングで悩んでいる会社が沢山あるのに、それをできる人材がいないため、Webマーケターとしての市場価値は非常に高いと感じています。今からでもWebマーケターとしてのキャリアを積める方は、多くの会社から必要とされる人材になることができるかと思います。

副業との相性が良く、収入を増やすことができる

個人的にWebマーケティングに転職する一番大きなメリットとしては、副業で収入を増やすことができる点だと思います。

Webマーケティングのスキルを学ぶと、

・ブログ・アフィリエイトで広告収入を得る
・Webマーケターのスキルを活かして自分のコンテンツを販売
・企業のホームページ・オウンドメディアの運用代行
・SNSの運用代行
・広告の運用代行
・Webマーケティング・SEOのコンサル
・記事のライティング

といったように、様々な副業で収入を増やすことも可能になります。

自分の専門的なスキル・経験を売ることができるというのは、Webマーケティングの大きな利点です。

営業や事務員といった他の多くの職種では、このような副業で収入を得ることは難しいですが、Webマーケティングは収入を得る方法が沢山あります。

フリーランスなどの自由な働き方を実現することも可能

Webマーケターとして会社に就職した後、フリーランスとして独立している人は多いです。

実績と経験さえ積むことができれば、企業からの案件を獲得することができるため、脱サラという選択肢を持つこともできます。

案件によりますが、週2~3日稼働で月25~50万円といった高額な案件が多いため、会社員よりも高い年収になることも夢ではありません。

また、Webマーケティングはリモートワークが可能な会社も多いため、今の時代にあった自由な働き方ができます。

通勤が苦痛だったり、脱サラをしたいという人には夢のある職種だと思います。

30代未経験からWebマーケティング転職を成功させる方法

30代未経験からWebマーケティング転職を成功させる方法を、僕の経験も踏まえて解説をしていきたいと思います。

Webマーケティングのスキルを身につける

まず、未経験からWebマーケティングに転職したいのであれば、転職活動をする前にWebマーケティングのスキルを身につける。

そして、ポートフォリオを用意すると転職できる確率は大きく上がると思います。

SEOも分からない、Webマーケティングも分からない全くの未経験だと、厳しい転職活動になるでしょう。

もし、僕が30代未経験であれば、転職活動前に以下の方法で事前にWebマーケティングを勉強します。

・ブログを始めてポートフォリオにする
・Webマーケティングスクールに入る

ブログを始めてポートフォリオにする

僕が29歳未経験でWebマーケターに転職できたのは、元々ブログ・アフィリエイトで実績があったことが大きな理由です。

元々フリーランスとしてブログで収入を得ていたため、その時のブログをポートフォリオとしてアピールし、自分のWebマーケティングのスキルや実績を証明することができました。

ブログはSEO、マーケティング、ライティングなどWebマーケティングの仕事で必要なスキルの多くを身につけることができるため、ブログを運営して集客・マネタイズしたことがある経験は大きなアピールポイントとなります。

現役のWebマーケターの立場からしても、ブログのポートフォリオがあると、キーワード選定や記事のクオリティなどでその人のスキルレベルを判断することができるので評価しやすいです。

ブログを運営したことがない人は、転職活動をする前に何記事かでも良いのでブログを作ってみるといいでしょう。

数か月ブログをやってみるだけで、Webマーケティングの基礎は学ぶことができます。

Webマーケティングスクールに入る

もし僕が全くの未経験で30代でWebマーケティングに転職しようとするならブログをやりつつ、Webマーケティングスクールにも入ります。

ブログなどで独学することも可能ですが、Webマーケターとしてのスキルを習得するのには独学では6か月程度はかかるはずです。

30代からの転職であれば、20代からキャリアを積んでいる人に比べて遅れているため、できるだけ早く転職をしてWebマーケターとしてのキャリアを積んでいきたいですよね。

そのため、Webマーケティングの知識を短期間で学べるスクールに入って、2か月程度でサクッと基礎を固めておくと時間の短縮になります。

転職活動を行う

Webマーケティングの知識を身につけたら、後は転職活動を行いましょう。

未経験からWebマーケティングに転職する方法としては、大きく分けて以下の2つの方法があります。

①一般的な転職サイトを利用する
②Webマーケティングスクールの転職支援を利用する

一般的な転職サイトで求人を探す場合は、リクナビやエン転職などの転職サイトでWebマーケティングの求人を検索して応募しましょう。

30代未経験OK、歓迎といった求人であれば、30代未経験であっても可能性が高くなると思います。

ブログの経験など、アピールできるポイントがあれば、20代を中心に募集しているところでも書類が通る可能性はあるので、興味のあるところは色々と応募してみてもいいでしょう。

また、自分で転職サイトを使って転職することに自信がない場合は、Webマーケティングスクールの転職支援を利用するのがおすすめです。

キャリア相談や求人紹介、年収の交渉なども転職支援が充実したWebマーケティングスクールは行っています。

一人で悩むより、Webマーケティングの転職に詳しいプロに相談しながら、自分に合った会社を選ぶと、その後のキャリアも失敗せずに済むかと思います。

まとめ

30代未経験からWebマーケティングに転職する方法について解説をしてきました。

今回の内容をまとめると以下の通りです。

・Webマーケティングは年齢関係なくスキルを習得できるので30代からでも転職できる
・実際に30代未経験からWebマーケティングに転職した人はいるから、十分に転職できる
・Webマーケターは市場価値が高く、副業で収入を増やすことができるメリットがある
・Webマーケティングに未経験で転職するならブログやスクールなどで勉強しておくとアピールポイントになる

30代未経験からでも十分に転職することは可能です。

しかし、全くの未経験だと厳しい転職活動になる可能性があるため、ブログで実績・ポートフォリオ作りを行っておくのがおすすめです。

Webマーケティングの知識があります!とアピールしても、どこまでのレベルなのかは面接官は判断できません。

ポートフォリオとしてのブログがあると、キーワード選定やライティング能力などが判断できます。

それに、ブログを運営した経験があるというだけで評価ポイントになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

BtoB企業のWebマーケティング責任者。

BtoBマーケターとしてオウンドメディアを2つ運営。戦略設計、リード獲得、インサイドセールスなどWebマーケティング全般を一人で行っています。

コメント

コメントする

目次
閉じる