CryptoNinja Party!(クリプト忍者パーティー)の始め方や特徴・稼ぎ方を徹底解説

「CryptoNinja Party!ってどんなゲーム?」
「プレイしたいんだけど、どうやって始めたらいいの?」
「ゲームの稼ぎ方は?」

という疑問にこの記事ではお答えしていきます。

この記事で分かること

・CryptoNinja Party!の特徴

・CryptoNinja Party!の始め方

・CryptoNinja Party!で使用する仮想通貨の買い方

・CryptoNinja Party!の稼ぎ方

CryptoNinja Party!(クリプトニンジャパーティー)とは、どういったゲームなのかゲーム内容や始め方、稼ぎ方を詳しく解説をしていきます。CryptoNinja Party!に興味がある方はぜひ最後まで読んでみてください。

目次

CryptoNinja Party!(クリプトニンジャパーティー)とは

名称CryptoNinja Party!(クリプトニンジャパーティー)
ジャンル対戦型ソーシャルP2Eブロックチェーンゲーム
リリース日2022年8月19日
ブロックチェーンパレットチェーン
ゲーム内トークンEXP/CNPTトークン/Paletteトークン(PLT)
対応端末Android/iPhone(一部ブラウザ推奨)
対応言語日本語

CryptoNinja Party!は人気のNFTコレクション「CryptoNinja」をゲーム化した、国産P2E(Play to earn)ゲームです。

CryptoNinjaとは

ゲームの元となっている、CryptoNinjaは有名ブロガーのイケハヤ氏とイラストレーターのリツさんがプロデュースをしている、NFTコレクションです。

CryptoNinjaのキャラクターはマーケットプレイスで売買することができ、2022年5月の段階でNFT取引総額は187ETH(5,000万円相当)となっており、国内ではトップレベルの取引額となっています。また、大きな特徴として二次創作がOKなため、様々なNFTクリエイターが参加をして盛り上がりを見せています

CryptoNinja Party!の特徴

ここからは、CryptoNinja Party!がどういったNFTゲームなのか、ゲームの内容をご紹介していきます。

様々なミニゲームで稼げる

CryptoNinja Party!はシングルプレイゲーム、対戦ゲーム、協⼒プレイゲームなどをプレイすることで稼げるNFTゲームとなっています。

真剣勝負の対戦をして勝敗を競うなど、楽しみながら稼げるPlay to Earn(P2E)です。普通のスマホのソシャゲのようなゲーム性なので、気軽に遊びながら稼げそうですね。

NinjaNFT

ミニゲームをプレイするにはNinjaNFTが必要になります。NinjaNFTはPLT Placeで購入することができ、複数所持しているとより多くのミニゲームをプレイすることができます。

NinjaNFTにはレアリティがあり、以下の5つに分かれています。

・Common(コモン)
・Uncommon(アンコモン)
・Rare(レア)
・Epic(エピック)
・Legendary(レジェンダリー)

レアリティが⾼いほど、初期ステータス値やステータスの上昇値が⾼い傾向にあります。ステータスはゲーム内通貨のEXPやトークンを使用することでレベルアップ・強化をすることもでき、一定のレベルアップをすると特典を得ることもできます。

ステータスの種類

NinjaNFTのステータスは、以下の6種類あります。

スタミナスタミナはミニゲームをプレイするために必要になる。最⼤値は100となっていて、基本的に1プレイごとに2ずつ消費されていく。スタミナを回復させるにはEXPやトークンが必要。
エネルギーエネルギーはゲームをプレイする時に消費される。レアリティなどによってエネルギーの最⼤値が違う。時間経過によって⾃然に回復する。
スキル値スキル値はゲームプレイ時の報酬獲得量に影響を与える。スキル値が⾼いほど報酬量が増えます。
精神精神はスタミナの減少速度に影響を与える。精神が⾼ければ高いほど、スタミナの減少速度が低下する。
運はゲームスコアの倍率に変化を与える。運が⾼いほど、ゲームスコアにボーナスの倍率がつき、ゲーム結果に影響を与える。
耐久⼒耐久⼒はエネルギーの上限に影響を与えます。耐久⼒が⾼いほどエネルギーの上限が⼤きくなります。

みて分かるように、所持するNinjaNFTのステータスによってゲームをプレイできる回数や、報酬・スコアに影響を与えます。CryptoNinja Party!で稼ぐには、これらのステータスの上げ方がポイントになってきそうですね。

ゲームを作って稼げる(Create and Earn)

CryptoNinja Party!ではユーザーがゲームを作って稼げる「Create and Earn」というシステムが実装される予定です。

ユーザーはミニゲームを作成することができ、制作したゲームのプレイ回数に応じて報酬を得られることができます。

CryptoNinja Party!の始め方

CryptoNinja Party!はまだリリースされていないため、ゲームをプレイすることができませんが、いち早くプレイを始められるように準備をしておきましょう。

CryptoNinja Party!を始めるための手順としては以下の通りです。

①取引所の口座開設をする
②PLTを購入する
③PLTウォレットをインストールする
④PLTをPLTウォレットに送金する
⑤PLT Placeに登録する

取引所の口座開設をする

CryptoNinja Party!では、PLT(パレットトークン)というトークンを使用するため、PLTをまずは購入します。

PLTは、

・Coincheck(コインチェック)
・OKCoinJapan(オーケーコインジャパン)
・Bybit(バイビット)

これらの取引所のみの取り扱いとなるため、3つのうちどれかの口座を開設して、PLTを購入します。PLTの購入には、国内取引所最大手のコインチェックがおすすめです。

PLTを購入する

今回は、コインチェックで購入する場合の買い方の手順は以下の通り。

①コインチェックの口座に日本円を入金
②取引所の現物取引で「PLT」を選択
③注文量を入力して「注文する」をクリック
④購入完了

購入は簡単にできるので、PLTの準備ができたら次はウォレットに移します。

PLTウォレットをインストールする

PLTウォレットという、PLT専用のウォレット(お財布のようなもの)をインストールします。CryptoNinja PartyのNFTが購入できるPLT Placeに送金するために必要になります。

>>PLTウォレットのインストール方法

PLTをPLTウォレットに送金する

購入したPLTをPLTウォレットに送金します。

PLT Placeに登録する

CryptoNinja PartyのNFTはPLT Placeで販売されるため、あらかじめPLT Placeに登録し、PLTウォレットに接続をしましょう。

PLT PlaceとPLTウォレットの接続までが完了したら、あとはCryptoNinja Partyのリリースを待つのみです。

CryptoNinja Party!の稼ぎ方

CryptoNinja Party!の稼ぎ方は主に以下の3つです。

・EXPを獲得しPLTに換金
・NFTを売却する
・ゲームを作成し収益を得る

EXPを獲得しPLTに換金

CryptoNinja Party!では、ゲームのプレイによってゲーム内通貨のEXPを獲得することができます。このEXPはPLT(パレットトークン)に換金することができ、PLTを取引所で日本円に換金すれば現金化することができます。

また、EXPは新しく発行予定のCNPTトークンと交換することもできます。EXPの獲得方法としては、以下の3つがあります。

■ ミニゲームプレイ

シングルプレイゲーム、対戦ゲーム、協⼒プレイゲームなど様々な種類のミニゲームが用意されており、それぞれのスコアや対戦結果によって獲得できるEXPの総量が変わります。ミニゲームをプレイするには、PLT Placeで購入できるNinjaNFTが必要になります。

NinjaNFTのレベルやステータス、レアリティによって得られるEXPが変わってくるのもポイントです。

■ デイリーミッション

毎日のデイリーミッションをクリアすることでもEXPは獲得できます。

■ イベント報酬

NFTごとのシーズン中のスコアランキングで上位に入賞するとEXPが獲得できます。また、そのほかの報酬も獲得できるようです。

NFTを売却する

ゲームで使用するNinjaNFTはPLT Placeで売却することが可能です。NinjaNFTはゲーム内でEXPを使用することにより、レベルアップやパラメータの強化ができるため、強化されたNFTは高い値段で取引される可能性がありますね。

ゲームを作成し収益を得る

CryptoNinja Party!ではゲーム作成機能の導入が予定されています。ユーザーはゲームのコンテンツを作成することで、収益を得ることができます。ただし、ゲーム作成機能を利用するには特定のNFTが必要になる場合があるとのこと。

まとめ

以上、CryptoNinja Party!(クリプトニンジャパーティー)についてでした。

ミニゲームで対戦を楽しみながら、どう育成をするのか考えながらプレイするゲーム性が個人的に面白そうだなと思いました。また、早めの参入をしないと稼ぎづらくなると思うので、早くプレイを始めるのがいいかもしれませんね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

BtoB企業のWebマーケティング責任者。

BtoBマーケターとしてオウンドメディアを2つ運営。戦略設計、リード獲得、インサイドセールスなどWebマーケティング全般を一人で行っています。

コメント

コメントする

目次
閉じる