HSPにおすすめの適職診断6選【無料】

当サイトはプロモーションが含まれます

  • HSPの無料でできる適職診断を知りたい
  • 自分の個性に合う現実的な適職を見つけたい
  • どんな適職診断のタイプがあるの?

HSPさんの中には、自分に合う適職がわからず、どんな仕事をすればいいかと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

仕事が続かず不安になることもありますよね。

しかし、大丈夫です。

適職診断を活用すれば、自分に合う仕事の方向性が見えてきます。

本記事では、HSPの人におすすめな無料でできる適職診断やそのメリット、注意点について解説します。

自身の強みや性格がわかれば、自分に合う仕事を見つけられますのでぜひ参考にしてください。

目次

HSP無料の適職診断おすすめ6選

ここでは、HSPの人におすすめの無料でできる適職診断を紹介します。

  • ミイダス【コンピテンシー診断】
  • doda【キャリアタイプ診断】
  • doda【エゴグラム診断】
  • ビズリーチ【シゴト観診断】
  • リクナビNEXT【グッドポイント診断】
  • Re就活【適職診断テスト】

シンプルでわかりやすいものから、深くまで分析できる診断があります。

どれも診断結果を基に就職や転職をサポートしてくれるので、気になる診断から試してみてください。

ミイダス【コンピテンシー診断】|トップクラスの質と情報量

ミイダス【コンピテンシー診断】
会員登録無料会員登録が必要
質問数/所要時間202問/25分程度


診断内容
・マネジメント資質・パーソナリティの特徴・職務適性・上下関係適性・ストレス要因
公式HPミイダス【コンピテンシー診断

ミイダスのコンピテンシー診断は、無料の適職診断の中ではトップクラスの情報量で結果を出してくれるため、深くまで自分を掘り下げることができます。

心理学・認知神経科学で博士号を取得したメンバーを中心に構成された「HRサイエンス研究所」が監修しているので、とても信頼できる診断です。

また、コンピテンシーとは、優れた成果を出すハイパフォーマーが、共通して持っている能力や行動特性のことです。

コンピテンシー診断は、個人の行動や考え方を質問の解答から分析し、仕事においての能力や程度を、明確にする診断になります。

自分の適職や性格がわかるだけでなく、どういった時にストレスを感じるかなども、数値を出して解説してくれるため、自分を客観的に見られるところがおすすめです。

ミイダスのコンピテンシー診断がおすすめな人

・自分に合う職種を知りたい人

・自分に合う職場環境を知りたい人

・自分の強みやストレスに感じることを知りたい人

・転職を考えている人

コンピテンシー診断を受けると、以下のような診断結果を見ることができます。

コンピテンシー診断:診断結果

doda【キャリアタイプ診断】|職場選びの参考にしやすい

doda【キャリアタイプ診断】
会員登録無料会員登録が必要
質問数/所要時間120問/10分程度


診断内容
・性格・気質傾向・6つの能力傾向(学習力/コミュニケーション力/問題解決力/行動・実行力/処理・対応力/状況判断力)・行動基準・あなたに向いている仕事スタイル・あなたに向いている企業風土
公式HPdoda【キャリアタイプ診断】

dodaのキャリアタイプ診断の特徴は、自分に向いている可能性の高い仕事スタイルや企業風土がわかるため、職場選びの参考にしやすいことです。

科学的根拠を基に分析しているので、結果も信頼できます。

また、性格の強み・弱みをレーダーチャートで、自身の能力傾向を数字で定量的に表してくれます。

わかりやすく客観的なデータを見られるので、自分の伸ばしたい能力や気を付けたい部分を探してみてください。

dodaのキャリアタイプ診断がおすすめな人

・自分の性格の強み弱みを客観的に知りたい人

・自分の向いている仕事スタイルを知りたい人

・今の仕事で必要な能力を知りたい人

キャリアタイプ診断:一部診断結果

doda【エゴグラム診断】|シンプルでわかりやすい

doda【エゴグラム適職診断】
会員登録不要
質問数/所要時間50問/5分程度

  診断内容
・性格/特徴・適職
公式HPdoda【エゴグラム適職診断

dodaのエゴグラム適職診断は、自分の行動パターンや性格に合わせて、適職を診断してくれます。

診断の結果は、下記の6つで表します。

  • Aタイプ:堅実なしっかりもの
  • Bタイプ:自由なムードメーカー
  • Cタイプ:自己主張きっぱりリーダー
  • Dタイプ:協調性高い献身タイプ
  • Eタイプ:信頼される女将タイプ
  • Fタイプ:コツコツ努力の頑張り屋

登録がいらずに手早く終わるため、とりあえず無料で適職診断してみたい方や、初めて診断する方におすすめです。

結果もシンプルなので、HSP診断でわかりやすいものを探しているという方は、ぜひ試してください。

dodaのエゴグラム診断がおすすめな人

・初めて適職診断する人

・登録なしで手軽に診断したい人

・転職に迷っている人

dodaのエゴグラム診断結果は以下のような感じです。

エゴグラム適職診断:診断結果

ビズリーチ【シゴト観診断】|より客観的な評価ができる

ビズリーチ【シゴト観診断】
会員登録会員登録が必要(無料のプレミアムチケットで診断可能)
質問数/所要時間90問/10分程度

    診断内容
・16種類のキャリアタイプ・仕事のやりがい/重視する軸・ワークスタイル・行動特性
公式HPビズリーチ【シゴト観診断】

ビズリーチのシゴト観診断は、適職や自己分析、ワークスタイルを深くまで知ることができる診断です。

仕事のやりがいや重視している軸といった、自分でイメージすることが難しい内容も教えてくれるので、仕事をする上での価値観や動機を見直せて非常におすすめな診断になっています。

また、自分以外の人に評価してもらう他己診断も可能です。

相手から見た自分がわかるため、より客観的な評価ができるでしょう。

ただ会員登録するには審査が必要で、数日かかる場合もあります。

また、無料で診断する場合は、有料コースの1週間無料体験、もしくはプレミアムチケットが必要です。

プレミアムチケットを有効化する方法

プレミアムチケットを有効化する方法は以下の3STEPです。

STEP1:会員登録を申請する

STEP2:年収・学歴・職務経歴などの基本情報、詳細情報を入力する

STEP3:会員登録が承認され、プレミアムチケットが有効化される

プレミアムチケットが有効化されれば、無料会員の状態でも診断が受けられるようになります。

少々手間はかかりますが、それに見合う診断結果を得られますので、詳しい適職診断をしたいという方は、ぜひ試してみましょう。

ビズリーチ【シゴト観診断】がおすすめな人

・より客観的な評価を知って納得したい人

・自分の強みや弱みを知りたい人

リクナビNEXT【グッドポイント診断】|強みを見つけるのに最適

リクナビNEXT【グッドポイント診断】
会員登録無料会員登録が必要
質問数/所要時間293問/30分程度

  診断内容
・18種類の強みから診断
公式HPリクナビNEXT【グッドポイント診断】

グッドポイント診断は、客観的に把握しづらい自身の強みを見つけてくれる適職診断です。

293問の質問を通して、18種類の強みの中から自分に合った5つを選んでくれます。

診断の精度も高く、5つの強みにはそれぞれ詳しい解説もついている納得のできる診断です。

自信がつき転職にも生かせる適職診断ですので、少々長いですがぜひ試して強みを見つけてください。

リクナビNEXT【グッドポイント診断】がおすすめな人

・客観的に自分の強みを知りたい人

・自分に自信がない人

・面接や履歴書でアピールポイントがわからない人

リクナビNEXT【グッドポイント診断】の診断結果は以下のような感じです。

グッドポイント診断:一部診断結果

Re就活【適職診断テスト】|まんべんなく情報を提供

Re就活【適職診断テスト】
会員登録無料会員登録が必要
質問数/所要時間90問/10分程度

    診断内容
・9種類の性格/特性診断・価値観診断・仕事上の行動特性・あなたの適職性
公式HPRe就活【適職診断テスト】

Re就活の適職診断テストは、エニアグラムの性格論に基づいて9つのタイプから結果を教えてくれます。

必要な情報を、まんべんなく合計5000文字ほどで提供してくれる、バランスの取れた適職診断です。

ただ、質問数が他の診断と比べて少なく、結果のタイプもあまり多くないためかあまり深堀できていない部分もあります。

少し浅くてもいいので、自分のタイプや適性を広く知りたいといった方は試してみてください。

所要時間はあまりかからないので、すぐに診断できます。

Re就活【適職診断テスト】がおすすめな人

・たくさんの種類の情報が知りたい人

・自分の価値観を知りたい人

・快適に働ける職場を探している人

Re就活【適職診断テスト】の診断結果は以下のような感じです。

適職診断テスト:一部診断結果

HSPの人が適職診断を受けるメリット

ここでは、HSPの人が適職診断を受けるメリットを3つ紹介します。

  • 自分を客観的に見られる
  • 自分に合う仕事の方向性がわかる
  • 自信につながる

確認していきましょう。

自分を客観的に見られる

HSPの人は感受性が強く、繊細さや鋭い洞察力を持っています。

しかし、その繊細さもあってか、他人の個性や強みに気付けても、自分自身の特性や傾向を理解することはあまり得意でない場合が多いです。

適職診断は、特性や傾向を客観的に評価し、具体的な結果として提供してくれます。

それによって、自己理解を深め、自分に合った職業や仕事環境を見つける手助けとなるでしょう。

自分に合う仕事の方向性がわかる

HSPは、刺激に敏感なため、職場環境や仕事内容が自身の特性に合っていることが重要です。

適職診断は、HSPに適した職業や仕事の特徴を明確に示してくれます。

感受性や繊細さを生かせる職業や、刺激をコントロールしやすい環境を見つけられるため、ストレスも減ってより充実した仕事に就けるでしょう。

自信につながる

HSPの人は、自分にある個性や強みを理解できずに苦しむ傾向があります。

適職診断を受けることで、自分の特別な特性や、それを生かす職業・仕事環境が存在すると客観的に知れて自信につながるでしょう。

持っている特性をポジティブに捉え、自己肯定感が高まれば、より充実した人生を送ることができます。

適職診断を受ける際の注意点

適職診断は、自分を客観的に見ることやキャリアの選択において有益な手段ですが、その結果には限定的な側面もあります。

適職診断を受ける際には、以下の点を考慮しなければなりません。

  • 適職診断は指標と捉える
  • 結果に依存し過ぎない

解説していきます。

適職診断は指標と捉える

まず一つ目の注意点は、適職診断の結果はあくまで1つの指標に過ぎないということです。

適職診断は、個人の性格や傾向を測定する手法を用いていますが、その結果が全てを網羅するわけではありません。

人間の多様性や個別の経験、成長によっても適職は変化する可能性があります。

したがって、適職診断の結果を受け取る際には、これまでの経験とも照らし合わせることが重要です。

結果に依存し過ぎない

二つ目の注意点は、適職診断に依存し過ぎないことです。適職診断は手段であり、それだけに頼るのは避けるべきです。

仕事を選ぶ際には、興味や関心などを考慮して考えてください。また、適職診断は一時的なものである点も考慮しましょう。

経験を通して自分の能力や個性も変化するかもしれません。

変化や新たな目標に合わせて、適職診断の結果は定期的に見直してください。

まとめ|まずは無料の適職診断で自分に合う仕事を探そう

本記事では、HSPの人におすすめな無料の適職診断と、そのメリットや注意点について解説しました。

適職診断をすることで、自分の持っている個性や強みに気づけます。

客観的な視点が自信にもつながり、あなたに合う仕事が見つかるはずです。

結果は絶対的なものではないので、興味のあるものや本当にやりたいことも考慮しながら自分に合う適職を探してください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

HSP気質なWebマーケター兼Webライター

自身の経験を基にWeb/IT業界の転職・副業について発信しています。

コメント

コメントする

目次